
レッスン終わり、せめてもの運動で
生協までウォーキング。
隠れきれてないこの細長いボトルがなんとも愛おしい…(笑)
健康おたく情報を喜んでくれる方もいて
ちょっと嬉しいのでボトルの横の卵について。
狭いケージでストレスフルで
遺伝子組み換えの餌や
科学飼料を食べてるかもしれない
鳥の体からでてきた卵
は避けたいな~と
我が家では平飼い卵を食べてます。
1パック400円以上はするけど
コープは300円ちょっとで買えるよ☆
卵って身体の成分そのものを頂く感じがして。
毎日食べるしね。
平飼いだからいいともいえないみたいだけどね~
そういえば、この間生徒さんから有精卵をいただきました!

温めたらヒヨコでてくるかしら?
はやめに食べなきゃ!と何となく焦っていただきました(笑)
卵うんちくですが
黄身の色は餌で変わるので卵自体の良しあしには関係ないんだって。
蟹の殻とかビタミン与えるとオレンジ色になるんだってさ。
有精卵は色は濃くないけどきれいな黄色でした

ワインのお供は
いただいたかわいいムーミンチョコとナッツという
なんともオシャンティーな感じに
してみました。

おしゃれぶって
全然お腹満たされず
最後に餅をチンしてたべるっていう、らしさね!
お前の晩酌話どーでもいいー笑
すんません。
明日のブログは制作について書きますね!