
まずは体験の方の作品!
サインは 「アンジェラ」
日本人じゃない?!
いえいえ、お店の名前です(*^_^*)
近頃、お店の黒板を彩りたいという
趣味と実益を兼ねて・・・・
の生徒さんが増えています。
絵は得意じゃないと不安げに
「ほんとに描けるんですかね~」
はじめてチョークアートにチャレンジする方の決まり文句です♪
その不安があった方が、完成した時の
「できた!」感を味わえるので、
レッスン前の心配そうなお顔は私の大好物です(*^^)v
(ドSか!)
集中する時間の充実感と、なにより楽しかったと感想を頂けて良かったでーす☆
お店の話、あれこれ聞かせていただき私も楽しかったです。
また気軽に遊びに来てください♪
あ、うちの体験は毎月デザイン変わりますので、
何度でも受講OKです(*^^)
そして、こちらご紹介してましたでしょうか?
だぶりだったらごめんなさい。

お店のディスプレー用の季節のボードを描けるようになりたいと
通ってくれているHさんの作品!
Mc Sister
うふふ。
どこかわかりますか?
泉にお住まいの方なら御馴染みのあそこのプライベートブランドですね!
いや~お仕事のために、習い事。
(趣味もかねてとのことですが)
すごいな。
Hさんとお話ししてると、お仕事楽しいんだな~と伝わってきます。
もちろん大変なことの方が多いのかもしれないけど、
こんな風に、イキイキ自分の仕事を楽しめるって、
ほんと素敵。
やらされてる感がないんですよ~
「次はこんなのにしようかと思って♪」
と、参考資料として絵本を4冊も買ってしまったと見せてくれました。
何をやるにも一生懸命で楽しそう♪
何事も楽しみ方を知っていらっしゃる方なんだなーと(*^_^*)
次の作品もこうご期待!
そして・・・
Nさんの新作!

お~
南国!
リゾートホテルの客室に飾ってありそう!
インテリアとして人気がでちゃいそう~♪
額縁に入れてより素敵になっちゃう予定です(*^_^*)
※実は、裏メニュー的な感じで生徒さん向けに額縁販売してます。
手作りですので、量産できず知る人ぞ知る裏メニュー化しちゃってますが。汗
寒さもあいまって、濃い色のパステルの固さに
少々指を痛めながらの力作!
旦那様はデッサンの段階から見守ってくれていたそうで、
少しずつ完成していくこの絵を
「なかなかいいじゃないか~」
と講評してくれていたそう(^_^)
お家に持って帰ってからの反応が楽しみですね♪
次は、こちら!

このシマシマはなんでしょう?
エクレアなんです。
おしゃれすぎて何か分からんですよね。笑
食べ物に見えるかな?
という心配が実はありましたが、
問題なしですね!
ただヨコに配置するんではなく、
斜めにして奥行きをだす!
小技ですが、絵の印象は全然違います。
そんなちょっとしたポイントもレッスンではレクチャーします。
ベーシック3枚目だけど、実は受講スタートから随分年月が経ってるMさん。笑
諦めず、忘れず、時間を見つけて村田から通ってくれています。
次は新しいコースにステップアップです!
まだまだいきます!
じゃん!

Sさんの作品。
愛犬を描いてほしいというオーダーの制作。
黒の黒板に、黒い犬、どうやって描きましょう?!
ちょっとしたコツで簡単簡単~♪
写真より、愛らしい~
本物よりおいしそう!とか、本物よりかわいい!
を目指して絵を描いてる私たちですが、
この出来は最高ですね!
喜んでもらえること間違えなし☆
そして、次はサンド!

Mさんの作品!
クロワッサンサンド美味しそう~
盛りだくさんでボリュームが(゜-゜)
スプーンの下の影、こちらも小技がきいてます~
家族や友達にも大好評で
こっそり待ち受けにしてくれていたのを発見して
泣けちゃうくらい嬉しかったというエピソード。
それを聞いて私も泣けちゃいそう。
みなさん、できた作品は是非見せびらかして下さいね♪
ダメだししてくる人がいたら、その方は私の才能に嫉妬してるだけ!
ということにしましょ。
ほとんどの人が褒めてくれるでしょう?
周りの人のリアクションで俄然やる気になります(*^_^*)
さ~ラスト!
プロクラスの課題
イタリアンレストランのサンプルを作ったSさん!

ボ~ノ~!
「文字がきちんとしてると、絵の印象が全然違いますね」
と作品を一つ仕上げるごとに色んな学びを得ているSさん。
上達にまず必要な「気付き」ばっちりです!
気付いたらDOするのみですから♪
次は屋号制作!
頑張りましょう~(*^_^*)
どんどん楽しい絵が生まれていく~♪
こうやって、みなさんのエピソードと、ずら~っとできた作品を
見ていくと、ほんとチョークアートっていいな~
と改めて思います。
作品紹介貯めすぎたな~と思ったけど
一挙に並べるのもなかなかいいですね♪
明日はどんな楽しい絵が生まれるかしら~
コメントをお書きください