
チョークアートの代表的なモチーフ「リボン」
あまりカラフルな黒板が好まれないというか、
近年の黒板ブーム、クールなモノクロが人気ですが、
流行りはいつかおわる。
(先生キツイ)
デザインできないから、
全体を白い文字、飾りで埋めとくかな!
なんとなくかっこいいし出来る風だぜ!
にならないでほしい。
モノクロ“ も”描ける
でいたいです。
私たちが、チョークアートに魅了されたのは
このカラフルな、ハッピーな色使い。
色を見てると楽しい♪
ましてや、色を自分の指で作るなんて楽しすぎる!
リボンは、いろ~んな形があって、
それを整理するのがなかなか初めは大変。
頭もこんがらがります。
ベーシッククラスでもリボンはやりますが、
リボンの種類、色、形、何通りもあります。
それを自在に組み合わせる方法、
色の選び方、色の配置、
などなど、ぎゅーーーーっと3時間に詰め込んだ講習でした(*^_^*)
講習開始までの待ち時間、
持ち寄ったおやつの交換会。笑
「遠足みたいだね!」
なんて笑っていたけど、
いざ講習が始まると、みんな真剣!
お菓子に手を付ける間もありませんでしたね(@_@)

土曜日組↑
月曜日組↓

しーーーーーーーん
って感じですね。笑
真剣、まじめ、一生懸命!
疲れちゃったんじゃないかなーと心配したけど、
「やっぱ楽しかった~」
と声が最後に聞こえて、
まじめに楽しいって最高!!
テンションあがりました。
「技術向上」
べつに、KCFの名に懸けて!
こんなんじゃ恥ずかしいわ!
っていうことじゃないです。笑
何度も言うけど、モットーは楽しむこと♪
自分の思い通りに描けたら楽しいですよね~
もっとたのしんでほしいんですヽ(^。^)ノ
今回の講習を受けてくれた皆さんは、
更に楽しくなったかしら?(*^_^*)
復習をして、定着ができたら、リボンを描くのが楽しくなるはずですよ☆
コメントをお書きください