
描いて描いて描きまくれ~!
なんて偉そうに言っておきながら、
長いこと必要に迫られたものを描くことしかしていなかった私。
必要に迫られて描いた作品はお客様の手元に引き渡しますので
アトリエの作品は数年前のものしかない…
いつか…
いつか…
これが終わったら…
なんて思っているうちにどんどん時は流れて~
あっというまに2015年も過ぎ去る~~~~
技術がウリのお仕事に落ち着いてダラダラできる日は一生きませんね!
「できる~できる~君ならできる~♪」
(↑ちょっと前に流行った、CCレモンの松岡修三の応援ソング。)
描く時間がないわけじゃないです。
気持ちの問題です。
私たちのお仕事は、ルーティンワークじゃないから、
いかに健康な心を維持して
描きたい!という気持ちを持っていられるか…が大切だなと
つくずく思います。
けっこう長~い期間健康な心を失っていたので(笑)
なかなか自分の作品を描く余裕がなかったのですが、
ちょっとしたきっかけで、最近創造意欲が再燃して参りました!
Ryo先生直伝(テキストだけど)のサンタおじさん。
アレンジして自由に使用して良いという懐の広い師匠の言葉に甘えて、
サンタおじさんは師匠のデザインをお借りしました。
独立したからこそ、継続した学びが必要だと
身を持って体験しました。
だって先生には誰も教えてくれないから(゜-゜)
先生に教えてくれる先生がやっぱり必要だ。
私の似顔絵は、写真そっくりに忠実に再現する技法でしたが、
こんな風に絵ならではの温かみのある顔が最高ですね!
描いていても楽しかった。
今後の似顔絵、新たなステージにたてそうです(^_-)ムフフ
コメントをお書きください