今TVで 和包丁職人のアメリカ人“カーターさん”の特集やってました。
彼は日本で何年も修行をして、その道をきわめて
今では自家用ヘリを飛ばしてハンバーガーを食べに行っちゃうくらい成功した方だそう。
カーターさんの名言1
「ものづくりは最高。1日中集中して頑張って、最後にはできた!って
それが形になる。こんな満足感ってないよね!」
カーターさんの名言2
「人のお金で学んだことは半分以上 右から左に流れていく。自分で汗水たらして
苦労して稼いだお金で勉強することは、一生懸命学ぼうとする。」
あれ?
活字にするとイマイチだけど、なんか共感することがたくさんあった。
職人さんとしてはもちろんだけど、
考え方とか、すごく的を得ていて、素晴らしい方だなーと思いました。
チョークアート界のカーターさん目指します!!
コメントをお書きください